【ジャネーの法則】大人になると1年が早く過ぎてしまうように感じるのはナゼ?!

ノウハウ

年齢を重ねるにつれて、1年があっという間に過ぎるように感じませんか?!

子どもの頃は、1年が長かったのに・・・

そんなことを感じたことをありませんか?!


~本記事はこんな人にオススメ~

  • ジャネーの法則について知りたい
  • ジャネーの法則について語れるようになりたい
  • 対策方法を知りたい

私(サワディー)も、年齢を重ね、2017年に強く感じるようになりました。

なぜだろうと思い、要因を調べてみました。

そして、そこで得た情報をもとに、社内で情報共有していました。

今となれば、

ジャネーの法則対策を意識しながら

生きているといっても過言ではありません!


今回は、このブログにて「ジャネーの法則」を解説していきます。

皆様に、今より少しでも体感時間を、長く感じられるように。


『限られた時間を濃い時間にしよう』

knowhow

ジャネーの法則とは?!

・19世紀のフランスの哲学者・ポール・ジャネが発案。

・甥の心理学者・ピエール・ジャネの著書 において紹介された 法則。

主観的に記憶される年月の長さは年少者にはより長く、

年長者にはより短く評価されるという現象を

心理学的に説明したもの。

簡単に言うと・・・

生涯の時期における時間の心理的長さは年齢の逆数に比例する。

(年齢に反比例する)

わかりやすく解説!

  • 50歳の人の10年間は、5歳の子にとっての1年間
  • 5歳の子の1日は、50歳の人にとっての10日間

なぜ、そのように感じるの?!

子どもの頃は、初体験となる出来事が多く、常に新鮮な気持ちです。

子どもは、常に新しい発見・出会いを感じることができる!

大人になると、経験値が高まるため、新しい体験をする機会が減ってきます。

大人は、日常生活がマンネリ化してしまう。


◆同じことを繰り返すと、時間の経過が速く感じられる。(脳科学で証明済)

 ・振り返った時に、その1週間具体的に何をしたのか全然思い出せない。

◆心拍数の減少

 ・子どもは心拍数が多いから時間を長く感じることができる

 ・心拍数が多いほど時間を遅く感じさせ、心拍数が減少するほど時間を速く感じさせる


もちろん、個人差はあります!

running

ジャネーの法則に対する対策は?!

体感的に時間を遅く感じさせる方法があるんです!


これは、私(サワディー)自身が『意識・実践』していることです。

~限られた時間を、濃い時間にするために~

  • ①、学び続ける
  • ②、新しい場所を訪れる
  • ③、新しいことを始める
  • ④、自発的になる

脳が新しい情報を受け取るほど、時間を長く捉えるようになる!

つまり・・・

『自分の時間を味わうために、自分で時の流れを遅くする』

私は、これらのことを意識して行動しています。

mountain

【写真(上)】 毎年、GWに訪れる岩手山と小岩井の一本桜

まとめ

今回は「ジャネーの法則」について解説させていただきました。

皆様が、この記事をご覧になられて、

少しでも共感を得ることができ、

過ごし方の変化に一役買うことができたら、

非常に嬉しく思います。


まずは、限られた時間を、濃い時間にしていくために、

できることから始めてみませんか?!

  • ①、学び続ける
  • ②、新しい場所を訪れる
  • ③、新しいことを始める
  • ④、自発的になる

どれか一つで十分です。


それとも、

今を変えず、そのまま生きるのも選択肢の一つです。


ただ、これだけは言わせてください。

好奇心を持って、チャレンジする気持ちがあれば、

今よりも人生の時間を、より多く(長く)味わうことができるでしょう。

なぜなら・・・

「ジャネーの法則」で証明されているから!

私(サワディー)の意思

常々、胸に刻んでいることです!


1年間を、あっという間だったと捉えて終えるのか。

充実していたと捉えて終えるのか。

大きな違いである!


今年の1年も充実した1年となるように、

濃い時間を過ごせるように、

刺激を求めて新しいことにチャレンジしていこう!


待っていても始まらない!

気の向くままに!

私は今日も旅に出る!

人生楽しもうぜ!

Ready Go ♪

mountain

最後に

サワディーから5つの助言

  • いつでも前向き
  • 諦めない気持ち
  • 自分を信じよう
  • やればできる!
  • 行動あるのみ!

ご一読ありがとうございます。

私自身は、常に新しいことを追い求めて、

体感時間を1秒でも長く感じられるよう過ごしていきます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

にほんブログ村 ブログブログ ブログノウハウへ
にほんブログ村 教育ブログ 専門教育へ

コメント